ブルグルを使ったサラダ2種
ブルグルを使ったサラダを作ってみました!ブルグルは挽き割り小麦で、主に中東で食べられます。栄養価が高いのが特徴です。
タッブーレ(タブーリ) Tabbouleh
レバノンで食べられるサラダです。本場のタッブーレはブルグルを覆いつくすくらい大量のイタリアンパセリを使います。が、ここは日本。そんなに大量のイタリアンパセリはなかなか手に入らないので、代わりにネギをたくさん入れました。ネギとブルグルとレモンの酸味がマッチして思いのほか美味しかったです。
材料(2~3人分)
ブルグル(細挽きサラダ用) | 100g |
トマト | 中3個 |
九条ネギ | 4本 |
イタリアンパセリ | 1パック |
ミント | 1パック |
オリーブ油 | 大さじ2~3 |
レモン汁 | 1個分(大さじ2) |
塩 | 小さじ2分の1~ |
黒こしょう | 少々 |
レタスの葉 | 適量 |
作り方
1.鍋に水1カップと塩小さじ2分の1を入れて火にかけ塩を溶かします。沸騰したら火を止めてブルグルを入れてかき混ぜます。蓋をして5~10分おきます。(袋の表示に従ってください)ボウルに移し冷めるまで待ちます。
2.トマト、ネギ、イタリアンパセリ、ミントを細かく刻みます。
3.ブルグルを入れたボウルに2とオリーブ油、レモン汁、黒こしょうを加えて混ぜます。味見をして足りなければオリーブ油、レモン汁を加えたり塩を足してください。ここでは塩を1㏄スプーン1杯ほど加えました。冷蔵庫で冷やします。
4.器に盛りつけます。ひと口分ずつレタスにのせて食べます。
クスール Kisir
トルコ版タッブーレで、タッブーレよりもスパイシーなのが特徴です。ところでブルグルはパスタと同じデュラム小麦でできています。よくスーパーで原産国がトルコのスパゲティを見かけるので何でだろうと思っていたのですがトルコでもこんな風にして食べられているのですね。
このサラダにはトルコ独特の調味料のトマトペーストとパプリカペーストを使います。トマトペーストは甘く、パプリカペーストはピリ辛で、両方を合わせると雰囲気はケチャップとかピザソースのような感じで、濃厚なうまみと粘り気と甘辛さは海苔の佃煮!に似ています。ですがこのサラダはトマトペーストとパプリカペーストをトマトケチャップとレッドペッパーで代用して差し支えないと思います(まだやったことないのですが今度やってみます)。
材料
ブルグル(細挽きサラダ用) | 100g |
トマト | 中3個 |
玉ねぎ | 4分の1個 |
ネギ | 1本 |
イタリアンパセリ | 1パック |
ミント | 1パック |
オリーブ油 | 大さじ1 |
レモン汁 | 大さじ1(レモン2分の1個分) |
塩 | 小さじ2分の1~ |
レッドペッパー(お好みで) | 適量 |
トマトペースト(トマトケチャップでも) | 大さじ1 |
パプリカペースト | 小さじ1 |
レタス | 適量 |
作り方
1.鍋に水1カップ、トマトペースト、パプリカペースト、塩小さじ2分の1を入れて火にかけます。ペーストと塩を溶かし、沸騰したら火を止めてブルグルを入れかき混ぜます。蓋をして5~10分置きます。ボウルに移して冷めるまで待ちます。
2.トマト、玉ねぎ、ネギ、イタリアンパセリ、ミントを細かく刻みます。
3.ブルグルの入ったボウルにオリーブ油、レモン汁、2、お好みでレッドペッパーを加えて混ぜます。味見をして足りなければ塩などを加えます。冷蔵庫で冷やします。
4.レタスに包んで食べます。