バターナッツかぼちゃのお月見しるこ
こんにちは。えだママです。
バターナッツかぼちゃと甘酒でおしるこを作ってみました。黄色のおしるこを満月に見立て、中にうさぎの形のお団子を浮かべたお月見仕立てのおしるこです。とはいえお月見じゃなくてもおすすめしたいひと品。バターナッツと甘酒の濃厚なコクと甘みがお団子によく絡みとっても美味しいですよ^^温かくしても冷やしても◎
ぜひお試しあれ^^
材料(約4人分)
・バターナッツ・・・皮をむき200ℊ
・甘酒(濃縮タイプ)・・・300~330ℊ
・牛乳(お好みのミルク)・・・200㏄
・だんご粉または白玉粉
・水
ちなみに甘酒はこちらを使用しております。イチビキのあま酒です。特にこだわりはなく、近くのスーパーで唯一手に入る甘酒がこれだからです。
作り方
1.バターナッツは適当な大きさに切り、耐熱容器に入れます。蓋(またはラップ)をしてレンジ600Wで3分ほど加熱して柔らかくします。ここではバターナッツの上の部分を約3~4㎝幅に輪切りにした後真ん中を切って半円状にし、それをさらに三角形になるように3等分にしています。切り方や加熱時間はお使いのレンジによって適宜調整してください。ミキサーに入れられるくらいの温度になるまで冷まします
2.1、甘酒、牛乳をミキサーに入れてなめらかになるまで攪拌します
3.白玉団子を作ります。今回はだんご粉100ℊと水70㏄で作りました。ボウルに粉と水を入れて耳たぶくらいの柔らかさになるまでこね、適当な大きさに丸めて沸騰した湯でゆでます。今回は映えを狙ってうさぎさんにしてみましたが、わかります?浮き上がってから2~4分ほどしたら湯からあげ、冷水にとります。大きいものは芯が残りやすいのでしっかりゆでてください。
4.2を器に流し入れ、お団子を浮かべます
2021-09-05 by
関連記事