小さいお子さんとも楽しめるサラダ、コブサラダ
色鮮やかで見るからにボリュームのあるこのサラダ、『サラダの歴史 (「食」の図書館)』(著:ジュディス・ウェインラウヴ 訳:田口未和)によれば、ロサンゼルスのハリウッド・ブラウンダービー・レストランの所有者ロバート・H・(ボブ)コブが(コブの奥さんによれば1937年の)ある夜冷蔵庫の残り物とベーコンを合わせて編み出したそうです。
材料を角切りにして並べるこのサラダ、作ってみてわかったのですが
・彩りがよく食欲をそそる
・いろいろな食べ物(栄養)が一度に食べられる(フォークの練習にも)
・手づかみ食べしやすい
・味付けはドレッシングで調整できる
ので具材をゆでたじゃがいもやにんじんなどに変えれば小さい子どもと一緒に食べる食事としてもおすすめです!
鶏むね肉をゆでるところを今回は市販のサラダチキンを使いました。鶏むね肉をゆでるのとゆで卵を作るのは前日など時間のあるときにしておくとサラダを作る時に楽ちんです。ベーコンは厚切りのものを使ったのですが、薄切りのものでも。お好みのものをお使いください。
また以下の材料の他にロメインレタスやクレソン、チャイブ(ネギ)などもよく使われます。盛り付けの方法は、ロメインレタスやクレソンは他のレタス類があればミックスして下に敷き、チャイブ、ネギは上から全体に散らします。わけぎくらいの太さのものは他の具材と一緒に並べることもあります。
このような定番の材料だけでなくDenny’sではポテトやチェダーチーズをトッピングしたりChick-fil-Aではキャベツやにんじんが入っているなどいろいろなコブサラダが見られます。自由にアレンジして自分だけのコブサラダを作るのも楽しいですね。
材料(2~3人分)
分量は目安です。お好みで加減してください。
サラダ | |
レタス | 3枚 |
トマト | 中2個 |
アボカド | 1個 |
ブルーチーズ | 50g |
ゆで卵 | 2個 |
スライスベーコン | 2枚 |
サラダチキン | 1パック |
ドレッシング | |
キャノーラ油 | 小さじ6 |
オリーブ油 | 小さじ2 |
赤ワインビネガー | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩 | 小さじ4分の1 |
黒こしょう | 少々 |
ディジョンマスタード | 小さじ1 |
作り方
1.レタスは洗って食べやすい大きさにちぎり、水気を切ります。
2.ベーコンを焼きます。
3.ゆで卵、ベーコン、トマト、アボカド、ブルーチーズ、サラダチキンをそれぞれ2cm角に切ります。アボカドは最後に!
5.ドレッシングの材料を全て混ぜます。
5.お皿にレタスを広げ、その上にトマト、アボカド、ブルーチーズ、ゆで卵、ベーコン、サラダチキンを並べます。ドレッシングをかけて召し上がれ。