実はめちゃ簡単。フープロ不要・15分でデーツペーストできちゃった^^
こんにちは。えだママです。
プラントベースのスイーツレシピでやたらに出てくる「デーツペースト」。が、なんだか時間がかかるしめんどくさそうでこれまでずっと作ったことがなかったのですが、いざ実際に作ってみると実はとっても簡単に作れちゃいました!フープロなしでOK、15分ほどで作れるのでよかったら作ってみてください^^
材料
・デーツ(種とヘタをとったもの)・・・100ℊ(約15個)
・水・・・100㏄
作り方
1.深めの容器にデーツを入れます
2.鍋に湯を沸かし、デーツが浸るくらいまで注ぎます。デーツ100ℊだと100㏄でちょうどよいかと思いますが、もし余れば全部入れなくてもOK
3.蓋をして10分ほど置きます。爪楊枝などで刺してみて柔らかくなっていればOK
・・・10分後・・・
4.ポリ袋にデーツを入れ、ポリ袋の上からつぶしてペースト状にします。空き瓶がおすすめ。柔らかいので思いのほかやりやすいです。フードプロセッサーとくらべると少し筋が残っているようにみえますが、なめらかで食べてみると全然気になりません(私だけだったらすみません!笑)袋が破れないように注意。もちろんフードプロセッサーにかけてもOK。できあがり量は約100ℊです(残り汁もほんのり甘くてつい飲んじゃう……笑)
ちなみにデーツはアマゾンなどがお買い得ですよーん
リンク
2022-02-03 by
関連記事