ギリシャのサラダ4種
ギリシャのサラダを4種作ってみました。
作ったのは
・グリークサラダ
・ポリティキサラダ
・ロメインレタスのサラダ
・ザジキ
です。
グリークサラダ Horiatiki
広く知られているギリシャのサラダです。ギリシャ語ではHoriatikiといい、「村」という意味です。レタスを入れるとアメリカ風になります。きゅうりの皮は今回はむいたのですが、むいてもむかなくてもかまいません。むく場合は表面のブツブツが少ない方がむきやすいです。よく熟れたトマトを使うとより一層美味しくなります。
フェタチーズとオリーブに塩が入っているので塩の量は控えめにしてありますが、それぞれ塩加減や量をみて調整してください。ビネガーは今回は白ワインビネガーを使いました。お好みのものを使ってください。
材料(2~3人分)
分量は目安です。お好みで加減してください。
トマト | 1個 |
きゅうり | 1本と半分 |
赤玉ねぎ | 2分の1個 |
ピーマン | 1個 |
カラマタ産オリーブ | お好みの量(今回は8個くらい) |
フェタチーズ | お好みの量(今回は50gくらい) |
オリーブ油 | 大さじ1 |
ビネガー | 大さじ2分の1 |
塩 | 1㏄スプーン1杯(小さじ4分の1弱) |
乾燥オレガノ | お好みの量 |
作り方
1.きゅうりは皮をむき、輪切りにします。太いものは半月切りにします。トマト、赤玉ねぎ、ピーマンは食べやすい大きさに切り、ボウルに入れます。
2.オリーブ油、ビネガー、お好みで塩を入れて混ぜます。オリーブを加えて軽く混ぜます。
3.器に盛り、フェタチーズをのせ、オリーブ油(分量外)をたらしオレガノを振りかけます。
アメリカ風グリークサラダ
アメリカのグリークサラダにはレタスが加わります。ビネガーは赤ワインビネガーを使いましたがお好みのものを使ってください。
材料(2~3人分)
分量は目安です。お好みで加減してください。
レタス | 3枚 |
トマト | 1個 |
きゅうり | 2分の1本 |
赤玉ねぎ | 4分の1個 |
ピーマン | 1個 |
カラマタ産オリーブ | お好みの量(今回は6個くらい) |
フェタチーズ | お好みの量(今回は50gくらい) |
オリーブ油 | 大さじ1 |
ビネガー | 大さじ2分の1 |
塩 | 1㏄スプーン1杯(小さじ4分の1弱) |
乾燥オレガノ | お好みの量 |
作り方
1.レタスは洗ってちぎり、水気を切ります。
2.きゅうりは輪切りにします。太いものは半月切りにします。トマト、赤玉ねぎ、ピーマンは食べやすい大きさに切り、1のレタスも一緒にボウルに入れます。
3.オリーブ油、ビネガー、塩を入れて混ぜます。オリーブを加えて軽く混ぜます。
4.器に盛り、角切りしたフェタチーズを散らし、オレガノを振りかけます。
ポリティキサラダ Politiki Salata
コンスタンティノープルサラダともいいます。ギリシャでは冬に食べられるサラダですが、日本だと今の時期が作りやすいですね。紫キャベツやカラーにんじんを加えたり、パプリカの色を増やせばますます彩り豊かなサラダになります。
材料(3~4人分)
分量は目安です。お好みで加減してください。
サラダ | |
キャベツ | 8枚(約250g) |
にんじん | 2分の1本(約80g) |
赤パプリカ | 2分の1個 |
黄パプリカ | 2分の1個 |
セロリ | 3分の1本 |
ドレッシング | |
オリーブ油 | 大さじ1 |
白ワインビネガー | 小さじ1と2分の1 |
塩 | 小さじ2分の1 |
こしょう | 少々 |
作り方
1.キャベツ、にんじん、パプリカは細切りに、セロリはさいの目切りにし、ボウルに入れます。
2.ドレッシングの材料を加えて混ぜます。冷蔵庫に入れ30分以上置きます。
ロメインレタスのサラダ Maroulo salata
ロメインレタスを使ったサラダです。ロメインレタスにはパンチのあるドレッシングじゃないと合わないと思っていたのですが、あっさりしたドレッシングとも合うんですね。ネギとディルとの相性もバッチリです。ビネガーはお好みのものを。ここでは赤ワインビネガーを使いました。
材料(2人分)
分量は目安です。お好みで加減してください。
ロメインレタス | 180g |
小ねぎ | 2本 |
ディル | 適量(今回は3本) |
オリーブ油 | 大さじ1 |
ビネガー | 小さじ1 |
塩 | 小さじ4分の1 |
黒こしょう | 少々 |
作り方
1.ロメインレタスは洗って食べやすい大きさに切り、水気を切ります。
2.ボウルに切ったロメインレタスを入れ、小口切りにしたネギ、刻んだディルを加えます。
3.オリーブ油、ビネガー、塩、黒こしょうを加えて混ぜます。
4.器に盛りつけます。
ザジキ Tzatziki
キュウリとヨーグルトのサラダ、というよりはソースで、お肉料理の付け合わせやピタパンにつけて食べられます。ギリシャのザジキはキュウリをすりおろして滑らかな口当たり。これまでの人生、たくさんのキュウリを切り食してきましたがすりおろすのはこのサラダが初めてかもしれません。ビネガーは今回は白ワインビネガーを使いました。
材料(2人分)
キュウリ | 2分の1本 |
ギリシャヨーグルト | 100g |
ニンニク(すりおろす) | 1片 |
ディル(刻む) | 3本 |
オリーブ油 | 小さじ1 |
ビネガー | 小さじ1 |
塩 | 1㏄スプーン1杯 |
作り方
1.キュウリは皮をむきすりおろします。塩をふって10分おきます。
2.別のボウルにギリシャヨーグルト、ニンニク、オリーブ油、ビネガー、塩を入れて混ぜます。
3.布巾などで水気をしっかりとったキュウリとディルを加えて混ぜます。
5.器に盛ります。