あっという間にできてご飯がすすむ。ねばとろモロなめたけ
こんにちは。えだママです。
先日お店屋さんでその日採れたばかりの新鮮なモロヘイヤと、もはや見切り品と思われる1袋50円のえのき茸をゲットしまして。
そうだ!モロヘイヤをなめたけに加えたら美味しいかも。。。とひらめいて作ってみたらやっぱり美味しかった!のでレシピアップします^^
とっても簡単なのでお子さんと一緒に作るのもおすすめです。我が家では4歳の子どもにモロヘイヤの葉を摘んでもらったり、えのき茸の下の部分をほぐしてもらったり、調味料を入れてもらったりしました。普段は野菜(特に緑色の野菜)にそこまで積極的でない我が子ですが、このモロヘイヤなめたけはあっという間に完食。自分で作るとより一層美味しいし、甘辛い味が染み、えのきのとろっとした食感とモロヘイヤのねばねば食感が相まってモロヘイヤの青臭さも気にならず食べやすかったようです。
モロヘイヤは栄養満点で積極的に食べたい野菜。簡単にできますのでぜひお試しあれ^^
材料
・えのき茸・・・2分の1袋
・モロヘイヤ・・・お好みの量(今回は葉のみで50ℊ(茎付きで約80ℊ)使いました)
・醤油・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
作り方
1.えのき茸は軸の部分を切り落とし、長さが3等分になるように切ります。モロヘイヤは洗って茎から葉を摘み取り、葉をざく切りにします
2.小鍋に1、醤油、みりんを入れて弱火にかけます
3.焦げないように様子をみながらかき混ぜ、火が通りとろみがついたらできあがり。生の状態だと結構な量ですが、火を通すとあっという間にかさが減ります
2021-07-24 by
関連記事