タピオカ粉でもっちもち。プラントベースなじゃがいもポンデケージョ
こんにちは。えだママです。
じゃがいもで乳製品不使用のプラントベースなポンデケージョを作ってみました。プラントベースで脂質控えめなのが嬉しいポンデケージョ。じゃがいもって本当に不思議なくらいチーズの風味がしますよね。そこにレモン汁をプラスして酸味を出し、よりチーズ味に近づけてみました。ちなみに豆乳ヨーグルトでもやってみたのですが、豆乳ヨーグルトはやっぱりヨーグルトって感じの味になりました。また、レモン汁なしでもこれはこれで美味しいポンデじゃがができますよ^^
油はオリーブ油だと苦みが残るので、なたね油などのクセのないものを使うのがおすすめです。ここではひまわり油を使いました。
個人的には罪悪感なしに食べられる分、本家よりこっちの方が好きかも(笑)ぜひ外はカリっ中はもっちもちの焼きたてをお召し上がりくださいませ♪
材料(12個分)
・じゃがいも・・・1個(皮をむいて120ℊ)
・タピオカ粉・・・100ℊ
・豆乳・・・大さじ2
・植物油(菜種油などクセのないもの)・・・大さじ1
・レモン汁・・・小さじ1
・塩・・・小さじ2分の1
作り方
1.じゃがいもは皮をむき8等分くらいに切ります。鍋にじゃがいもと水を入れて火にかけ、じゃがいもが柔らかくなるまでゆでます。ゆであがったら取り出し、熱いうちにマッシャーなどでつぶします。ゆでている間にオーブンを230℃に余熱し、天板の上にクッキングシートを敷いておきましょう
2.熱いうちに残りの材料を加え、手でこねます
↓
3.ひとつずつ丸め、クッキングシートの上に並べ、230℃に余熱したオーブンで10分ほど焼きます
↓
2022-04-02 by
関連記事