材料4つ。煎り大豆(節分豆)のごりごりキャラメルチョコレートバー
こんにちは。えだママです。
節分豆の季節ではないのですが(その真逆!)、オーブンを使わずにできるおやつということでこんなおやつのご紹介。煎り大豆のごりごり食感が楽しいチョコレートバーです。チョコレートを丸々使うレシピはほとんど作らないのですが、この2層に分かれたチョコレートバーは一度作ってみたかったんです^^インスタで海外の方の投稿を見てたらアーモンド粉、ピーナッツバター、チョコレートを使う2層バーよく見かけるんです。なので今回夢が叶ってちょっと嬉しい♪煎り大豆は我が家の近くのスーパーには今の季節でも売ってありましたが、お店によるかもです。もしあったら作ってみてください^^
材料(10㎝×14㎝型1個分)
・煎り大豆・・・50ℊ
・ピーナッツバター・・・30ℊ
・メープルシロップ・・・30ℊ
・好みのチョコレート・・・60ℊ(ここではカカオ70%のチョコレート使用)
下準備
型にオーブンペーパーをしいておきます
作り方
1.煎り大豆をボウルに入れて、麺棒やすりこ木などで粗く潰します
2.小鍋にピーナッツバターとメープルシロップを入れて火にかけ溶かします
3.1に流し、ゴムベラでよく混ぜ合わせます
4.型に入れてしっかり押し付け、冷蔵庫で冷やし固めます
5.チョコレートを湯煎で溶かし、4の上に流し入れて、ヘラなどでのばします
6.冷蔵庫に入れて冷やします
2022-07-19 by
関連記事