1週間分まとめて食事記録(3月8日~14日)
我が家の1週間分の食事記録です。
3月8日(月)
朝食
写真を撮り忘れてしまいましたが、ご飯とお味噌汁でした。野菜はお味噌汁に646ℊほど入れました。
昼食
焼き鳥丼、朝の残りのお味噌汁です。野菜は長ねぎ188ℊを使いました。
夕食
ご飯、いわしのハンバーグ、ミモザサラダ、お味噌汁です。野菜は610ℊです。国際女性デーということで、ミモザサラダを作ってみました。
本日の我が家の野菜の量は1444ℊで、夫の体重は計り忘れ、私の体重は42.9㎏でした。
3月9日(火)
朝食
ご飯、お味噌汁、きゅうりのぬか漬けです。野菜は521ℊです。
昼食
卵かけご飯、朝の残りのお味噌汁です。
夕食
餃子スープ、ご飯です。野菜は828ℊです。夫の仕事の都合で夕食は別々にとりました。
本日の我が家の野菜の量は1349ℊで、夫の体重は80.1㎏、私の体重は42.4㎏でした。
3月10日(水)
朝食
ご飯、お味噌汁、きゅうりのぬか漬けです。野菜は417ℊです。
昼食
大豆ミートのタコライス、朝の残りのお味噌汁です。野菜は507ℊです。
夕食
もずく丼、卵とほうれん草のスープです。野菜は514ℊです。
本日の我が家の野菜の量は1438ℊで、夫の体重は計り忘れ、私の体重は43.0㎏でした。
3月11日(木)
朝食
ご飯、お味噌汁、きゅうりのぬか漬けです。野菜は424ℊです。
昼食
ガパオライス、朝の残りのお味噌汁です。ガパオライスはレトルトのもの。ガパオライスってほとんど食べたことないのですが、こちらの商品は柚子胡椒風味のお味でした。柚子胡椒を使えばガパオライスって作れるのかしら?なんてことを思いました。
それから
スーパーで買った焼き芋。いつもものすごく焼き芋のいい匂いがしているスーパーがあって、いつかは食べてみたいと思っていたのですが、今回初めて購入。期待通りねっとりとろとろの焼き芋でした。焼き芋のシーズンが終わってしまう前に買えてよかった!焼き芋は269ℊでした。
夕食
カレーライス、サラダです。野菜は940ℊです。
本日の我が家の野菜の量は1633ℊで、夫の体重は80.2㎏、私の体重は42.8㎏でした。
3月12日(金)
朝食
ご飯、お味噌汁、ヤーコンのぬか漬けです。野菜は558ℊです。
ヤーコンを漬けてみましたが、夫からは甘いと不評でした。確かにご飯のお供にするにはいまいちかもしれませんが、個人的にはヤーコンの甘みが引き出され、甘じょっぱい味わいは悪くないと思いました。
昼食
ご飯、朝の残りのお味噌汁です。
夕食
お好み焼きです。野菜は799ℊです。
本日の我が家の野菜の量は1357ℊで、夫の体重は計り忘れ、私の体重は42.6㎏でした。
3月13日(土)
朝食
ご飯、お味噌汁、大根のぬか漬けです。野菜は442ℊです。
昼食
サンドイッチです。野菜は353ℊです。
夕食
煮込みうどんです。初め、肉団子を作ろうとレンジでひき肉を解凍したところ、し過ぎて肉に火が通ってしまいました。慌てて豆腐やらパン粉やらを入れてこねて何とか肉団子ができたかなと思いましたが、鍋で加熱している溶けていき……。仕方なく水溶き片栗粉(片栗粉大さじ2に水大さじ2。元々のだし汁の量は1500㏄)を入れてとろみをつけてあんかけ風にしたところ、夫から大好評!「肉団子作らなくてこれでいい!」と言われました。これぞ怪我の功名です。野菜は1245ℊです。
本日の我が家の野菜の量は2040ℊで、夫の体重は計り忘れ、私の体重は42.6㎏でした。
3月14日(日)
朝食
パン、お味噌汁です。野菜は570ℊです。
昼食
レタス、たこ焼き、かるかんです。野菜は261ℊです。
夕食
ルッコラご飯、トマトスープ、ブロッコリーと甘夏とカッテージチーズのサラダ、菜の花とほたてのバターソテーです。野菜は400ℊ以上です。最初計ったときは400ℊですが、それから玉ねぎやかぼちゃ、ピーマンを足したのでプラス100~200ℊくらいはあるのではないかと思います。
本日の我が家の野菜の量は1231ℊで、夫の体重は計り忘れ、私の体重は42.5㎏でした。