ノンオイル・甘酒で作るインドのデザートにんじんハルワ
こんにちは。えだママです。
バターナッツかぼちゃに引き続き、今度はにんじんで甘酒ハルワを作ってみました。
こちらも甘酒の甘みがにんじんにしっかり染み込んでいて美味しい^^普段はあまりにんじんに積極的でない我が子も笑顔で完食してくれました。
こちらはバターナッツかぼちゃにくらべるとややあっさりとしています。もう少しコクや甘みを出したい場合は途中で味見をしてみてメープルシロップを小さじ1~加えてみてください。ただ、時間がたつとより甘みが強くなるので、冷蔵庫で冷やしてから食べる場合はなくてもいいかと思います。
とっても簡単で美味しい和風にんじんハルワ、ぜひお試しあれ^^
材料
・にんじん・・・200ℊ
・甘酒(酒粕ではなく米麹でできたもの。ストレートタイプ)・・・200㏄
・レーズン・・・20ℊ(お好みの量)
・トッピング用ナッツ・・・お好みのものを。とはいえカシューナッツが一応の定番なのかなという印象。ここではカシューナッツとヒマワリの種をトッピングしました
作り方
1.にんじんはスライサーで千切りにします
2.小鍋に1と甘酒を入れて火にかけます。にんじんが柔らかくなり、汁気がほぼなくなるまで煮ます
3.火を止める間際になったらレーズンを加えます。ざっとかき混ぜたら火を止めます
4.お皿に盛り、お好みのナッツなどをトッピングします。追加で水切りヨーグルトを添えるのもおすすめ。よく合います。
2021-08-31 by
関連記事