今年のハロウィンは絵本『ばばばあちゃん』のなぞなぞ蒸しパンパーティをしました
こんにちは。えだママです。
ハロウィンといえばいろんなお菓子がもらえて嬉しかったり、どんなお菓子がもらえるのかわからないあのわくわくドキドキする感じがとても楽しい行事ですよね。今年のハロウィンはちょうど休日。何か家族みんなでわくわくドキドキ楽しめることがしたいなぁと思いまして、さとうわきこさんの『ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん むしぱんのまき (ばばばあちゃんの絵本)』から蒸しパンを作ってみました!
レシピのきほんのきじにかぼちゃのペーストを50ℊ加え、砂糖は半量に減らして作りました。我が家では分量を3倍にして作ったのでかぼちゃは150g加えました。
蒸しパンといえばトッピングが楽しいですが、ばばばあちゃんの蒸しパンはその上をいきます!中にみんなをびっくりさせるようなおもしろいものを入れちゃうんです!なんとむし入りの蒸しパンだってあるんです!よぉし、我が家でもやってみよう!他には何を入れて驚かせようかな~?
いろいろ悩んだ結果、こんなものを入れてみました!
・焼売
・ウインナー×チーズ×ケチャップ
・マシュマロ
・あん団子
・みたらし団子
・りんご×シナモン
・さつまいも
考えてたらあれもこれも入れたくなって種類たくさんになりました(笑)
これで終わりにして本当に何が出てくるのかわからないようにしても楽しいのですが、我が家ではトッピングでそれぞれ何を入れたかわかるようにしました。
・コーン(焼売)
・チーズ(ウインナー×チーズ×ケチャップ)
・チョコチップ(マシュマロ)
・甘納豆(あん団子)
・黒ごま(みたらし団子)
・くるみ(りんご×シナモン)
・レーズン(さつまいも)
蒸しあがりました!!
よし、飾りつけだー!
子どもと一緒に折り紙を折ったり、画用紙をかぼちゃやおばけの形に切ったものに絵を描いたりシールを貼ったりして、後ろに爪楊枝をつけます。それを蒸しパンにどんどん刺していき……
完成!!
8号カップを使い、全部で26個できました!!
食べてみると・・・・・・最高におーいしー!!!
我が家では昼食に作りました。分量多すぎかなと思いましたがちょうどよかったです。ちなみにどれが一番おいしかったか聞くと、夫はウインナー×チーズ×ケチャップ、子どもは「ぶどう!(レーズン)」とのことでした。私はあん団子。
ばばばあちゃんの蒸しパンパーティ、とっても楽しかったです!!蒸しパンは思い立ったらすぐ作れるし、具材も家にあるものを使えばお金もかかりません。すごくよかったのでまたやりたいなぁ。お正月にはおみくじ蒸しパンなんてのも楽しそうです。
さてさて、むし入りの蒸しパンわかりました?美味しいですよ。ぜひぜひ試してみてください!