パセリが美味しく大変身!栄養ぎゅう詰めのパセリスムージー
こんにちは。えだママです。
先日作ったキャロットケーキ(スイスの愛されキャロットケーキ)で余ったパセリ、何を作ろうかなぁとふと袋のパッケージの裏を見てみると・・・
パセリジュースのレシピが!!
これは思いつかなかったわ~!!
簡単だし、栄養満点のパセリを余すことなく吸収できちゃうわよね!!
というわけで、パセリジュースにき~まり!!
せっかくだから、子どもも美味しく飲めて、栄養効果をさらに高められるようなドリンクを作っちゃいましょ~!!
まずは飲みやすくするためにバナナとりんごを入れるでしょ。それからパセリの食べ合わせについて調べてみると・・・
パセリ+牛乳・・・骨を丈夫にする・メンタル安定
パセリ+にんじん・・・免疫力アップ
パセリ+落花生・・・アンチエイジング
などの効果があるそう。
というわけで、みんな入れてみましょ~!!
材料
・パセリ・・・25ℊ
・りんご(小)・・・1個
・バナナ・・・1本
・にんじん・・・2分の1本(約100ℊ)
・牛乳・・・300㏄
・はちみつ・・・大さじ1(お好みで)
・ピーナッツ・・・ひとつかみ
作り方
1.はちみつ以外の材料をミキサーに入れてスイッチオン
↓
2.味見をして、はちみつなど加えてお好みの甘さに調節♪
さて、子どもにも出してみると・・・
ゴクっ
「おいし~~い!!」
パセリの繊維やピーナッツの粒があり、ゴクゴクというほどには飲みやすいものではないのですが、それでもコップからは手を放さずにゆっくりゆっくりと飲んでいました。牛乳も噛んで飲んだ方がいいというから、これはこれでなかなかよい飲み方かも。
私もパセリがこんなに美味しいドリンクになるとはびっくり。粒が残るけど、ナッツのコクがいい仕事をしてくれています。
ただし、もっと小さなお子さんに飲ませるには喉に詰まらせる心配があるので、パセリは葉の部分のみ、ピーナッツはなしかピーナッツバターに。1歳未満のお子さんにははちみつはNGです。ピーナッツは大豆でも同じような栄養効果があるらしいので、豆乳を加えたりしても。妊娠・授乳中の方も量にはお気をつけくださいね。
その後子どもが「パセリってなぁに?」と聞いてきたので「これだよ」とパセリの葉をあげてみるとひと口口に入れて
「げぇ~~~」
と出していましたw
私も同じくらいのとき、保育園でお友達何人かと敷地内をうろうろしながら遊んでいたときのこと。ちょうど調理員の先生が給食を作っていたのでみんなで「おいしそ~、何作っているの?」と聞くとパセリを出され、同じようにべぇ~っと出したことがあったことを思い出しましたw もう30年前のことだなんてこれまたびっくりだわ~。
パセリの使い道に悩んだら、せひお試しあれ^^