とろり食感の里芋と白花豆の茶巾絞り
こんにちは。里芋を使って茶巾絞りを作ってみたら美味しかったので、今回はそのレシピをご紹介♪
見た目は里芋の上品な白さが美しくちょっと凝った作りのようですが、実は材料はたった2つ!里芋と白花豆の甘煮だけです。
さらに作り方もとっても簡単。里芋をゆでて白花豆の甘煮(市販品)と一緒につぶすだけ。それだけでこんな立派なおやつになっちゃいます!里芋も冷凍里芋を使うと便利です。
あっという間にできるので、おやつだけでなくお弁当やおかずの1品にもおすすめです。
我が家では白花豆の甘煮の量は里芋の半量にしてますが、お好みで増やしてくださいませ。また、白花豆の甘煮もメーカーによって甘さが違うと思いますので、味見しながら調節してください。メープルシロップを小さじ1程度加えてもまた違った美味しさになります。
里芋のねっとりとろっとした食感が際立つ里芋と白花豆の甘煮の茶巾絞り、ぜひお試しあれ^^
材料(3個分)
・里芋・・・正味100ℊ
・白花豆の甘煮・・・50ℊ~(お好みで増やしてください)+お好みでトッピング用
作り方
1.里芋は皮をむき、ゆでるなどして加熱し柔らかくします
2.熱いうちに白花豆の甘煮と合わせ、マッシャーなどでつぶします
↓
3.ラップに3分の1量をのせ、真ん中に白花豆の甘煮を置き、ラップにくるんで茶巾絞りにします。
里芋の上品な白さが美しい茶巾絞りです。
2021-04-23 by
関連記事